定例講演会「ズバリ身に付く「関係力!!」セミナー」
マザーズサポーター協会 第10回定例講演会
テーマ:ズバリ身に付く「関係力!!」
日 時:平成22年11月7日(日) 10時〜12時
場 所:神戸市産業振興センター
講 師:喜田菜穂子
対 象:医療、介護関係者
今回は医療・介護関係でお仕事をされている方を対象に、
現場ですぐに役立てていただける人間関係のヒントを、理事長・喜田菜穂子が
ワークや笑いを交えお伝えしました。
参加者は30名、人間関係力、コミュニケーション力は、どのような場面でも同じ…。
土台となる考え方をワークで体感していただきながら、
医療・介護の現場ならではのみなさんの課題や悩みをていねいに、ひとつずつ、
「自立」の視点から解決の糸口をお伝えする時間になりました。
【参加者のアンケートより一部抜粋】
- 悩みの解決策は自分の中にあり、どのような効果的な言葉で引き出せばよいのか大変参考になりました。
- 共に働く仲間と一緒に聞きたい。問題解決方法の共有等を同じセミナーを通して考えていきたい。
- 研修に来て気分が楽になりました。よかったです。
- 大変参考になりました。このセミナーをすすめてくれた上司に感謝するし、今の職場が恵まれていることを実感しました。
- 大変分かりやすい内容で、自分の知りたい事が習得できました。職場での実践出来るようにしたいと思います。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました
| 固定リンク
「公開セミナー」カテゴリの記事
- 【叱り方検定】はじめての名古屋開催!(2013.07.21)
- 【叱り方検定】2回目の大阪開催!(2013.07.20)
- 【叱り方検定】2回目の東京開催90分版スタート!(2013.07.14)
- 【叱り方検定】出張検定 in 金沢(2013.06.29)
- 茨木青年会議所で「叱りケーション」(2013.06.11)
「定例講演会」カテゴリの記事
- 第13回定例講演会 きぼうの花束〜ココロの元気を引き出す関わり方〜(2012.05.19)
- 第12回定例講演会 〜メンタルヘルス対策・ハラスメント予防のためのコミュンケーション〜(2011.11.12)
- 第11回定例講演会〜ココロに響く叱り方〜(2011.05.21)
- 定例講演会「ズバリ身に付く「関係力!!」セミナー」(2010.11.07)
- 定例講演会「思春期の子どもを育てるって大変だぁ!」2(2009.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 話し方のマナー | 2012年5月 7日 (月) 16時18分